これからはゆっくり。。。

旅行記・読書・食べ歩き・子育てetc...

ボウリング友達♡

広島旅行の最終日のブログをアップしました♪

 

ychi8.hatenablog.com

 

☝️☝️☝️☝️☝️

次は夏休みの計画に全集中ですっ!!!

さて…

毎週日曜日、同じ時間に同じボウリング場に行くと、いつも同じようなメンバーが来ていて、顔見知りになり、会釈するようになり、少し話をするようになり、投げ方を教えてもらえるようになり…

いわゆるボウリング友達♡

最近、1番お話をさせて頂く同年代の男性が、転勤で地元の静岡に帰ってしまうとか💦

せっかく仲良くなったのに残念〜💦

たぶん今日が最後…と前から聞いていたので、お世話になったお礼に地元のお菓子を渡そう!…と用意していったら、その方からもお菓子を頂いてしまいました🎶

静岡名産「うなぎパイ」〜\( ˆoˆ )/

大好きです♡

ありがとうございます〜(≧∇≦)

マスクを取った姿も見せ合って、ライン交換もしてお別れ💧

お互い、良いスコアが出たら連絡し合おう!!!と約束🤞

目指せ、パーフェクト!!!です(^_^)v

劇団四季『美女と野獣』

まっちんの会社の福利厚生のポイントを使って、「舞浜アンフィシアター」で公演している劇団四季の『美女と野獣』を観てきました🌹

内容をあまり知らなかった『美女と野獣』…

面白かったけど、我が家、ディズニー好きな割にはプリンセス系には疎くて、初めて知る内容ばかり💦

リピは…ないかな…

やっぱり『ライオンキング』が好き♡

また『ライオンキング』のチケットを手に入れてもらおう!

『たぶんみんなは知らないこと』

広島旅行の2日目、アップしました↓

 

ychi8.hatenablog.com

 

残り1日、頑張ります!

さて読者📖

福田隆浩の『たぶんみんなは知らないこと』!

重度の知的障害のある小学5年生のすず…

お喋りが上手に出来ない女の子だけど、色々考えているし興味もある!

そんなすずと、母親、お兄ちゃん、学校の先生、お友達との心温まる優しい物語…

ここに出てくるすずの周りの人々、みんな心優しい良い人達ばかり…

学校の先生も優しいし理解があるし、親との連絡帳もとても丁寧!

でも現実はそんな優しい人達ばかりではないことを私は知っています💧

世の中はまだまだ障害者に優しくない…

それでも、ほんのひと握りでも理解者が周りにいれば、とても心強いし頑張ろうって思えます!!!

この物語では、あえて障害者を理解してくれない人達にほとんど触れず、母親と先生との連絡帳を通しての信頼関係が伝わってきます!

そして、お喋り出来ないすずも、本当は色々分かってるし考えてるし、周りから見たら奇異な行動にもきちんと意味がある…って伝えたかったのかの?

とにかく、「役立たずは、家でおとなしくしていればいいんだよ…。」なんて誰にも言われないような世の中になって欲しいと思います。。。

 

 

WBCで感動→旅行ブログアップ✈️

昨日のWBC、感動しました⚾️

侍JAPAN、優勝おめでと〜ございます\( ˆoˆ )/

世界一です、世界一🏅

もの凄いこと!!!

久しぶりの日本の明るいニュースって感じ♪

ここ20年くらい笑笑、日本の野球中継をほぼ見てなくて、最近は大谷翔平サマの活躍にばかり目が行っていましてが、日本にも素晴らしい選手がいっぱいいて、今回、かなり名前も覚えました♪

侍達の今後の活躍にも期待しています🎶

…ってことで…

昨日はWBCが終わったので、午後から広島旅行のブログを書き始めました!

とりあえず1日目終了!!

 

ychi8.hatenablog.com

👆👆👆👆👆

興味がある方は覗いてみてください!!!

ではっ✋

疲れが取れず、また時短ネイル💦

広島旅行の疲れが取れず💧

若い頃は1日休めば通常運行出来たんだけどなぁ。。。

とは言っても、WBCで盛り上がってアドレナリンが出てるので、きちんと早起きしてお弁当を作って、早朝からネイルチェンジ♪

でもテキトー時短ネイルf^_^;

ピンクとラメの塗りかけネイルです✨

桜満開🌸の季節だからピンクにしたけど、あまり目立たないなぁ。。。

両手で1時間!

これでゆっくり日本vsアメリカの試合に集中出来そうです⚾️

がんばれ、ニッポン\( ˆoˆ )/

広島土産♪

18日から20日の2泊3日で広島に行ってきました✈️

詳細は後日ゆっくりこのブログにアップします!

お土産はこれ♪

ノーマルなもみじ饅頭はみんな食べた事があるんじゃないかなぁ…と、『やまだ屋』さんの春限定「桜もちもみじ」🌸

えいちんは会社用に『藤い屋』の「もみじまんじゅう」🍁

他には「かき飯の素」や「かきカレー」、「因島のはっさくゼリー」、呉名物の「鳥皮みそ煮」などなど。。。

えいちんは自分のお小遣いで、トミカの「広電」、「戦艦大和」、「零式艦上戦闘機」、「潜水艦そうりゅう」の模型も買っていました!

3日間、天気にも恵まれて、観光もほぼ予定通り出来て、凄く楽しかった〜♪

でも久しぶりの遠出でちょっと疲れてしまったので、今日はゆっくり。。。

まっちんは1人でボウリングに行っちゃったけど💦

明日には日常に戻れるかなぁ???

広島旅行《3日目》宮島観光

4:00 私 起床

4:30 まっちん 起床

5:45 えいちん 起床

やはり早起き(^◇^;)

リベンジで買っておいた「八天堂」のクリームパンで朝食を済ませ、ホテルをチェックアウト!

シェラトンさん、2泊、お世話になりましたm(_ _)m

でも、今日も観光があるのでスーツケースをホテルに預けておきます!

6:15 ホテルをチェックアウト

6:40 広島駅 発

7:10 宮島口 着

宮島口に着いてから、周りの景色を見ながらゆっくりしちゃったのと、スイカで乗船出来ることを知らずに切符を買おうとしてオタオタしてしまったので、ピッタリのフェリーに乗り遅れてしまいました💦

↑JRのフェリーチケット売り場

宮島松大汽船のフェリーチケット売り場

どちらも同じ料金、同じ乗船時間!

若干、JRの方が厳島神社の近くを通るようです!

7:40 JRのフェリーで宮島へ

宮島口からすでに厳島神社の鳥居が見えるような、えいちんなら楽に泳いで渡れるような距離にある宮島!笑笑

天気が良くて何より♪

7:50 宮島 上陸

ついに「日本三景」の厳島神社です!!!

人間慣れした鹿もいます!

奈良の鹿と違って、人間=食べ物を持っている…と思ってないのか?すぐ横を通っても無視されましたが…

平清盛像は人気無し。。。

ちなみに…

平清盛厳島神社を現在の寝殿造りの姿に造営し、京の文化を宮島に移すなど、宮島の繁栄に貢献した人物でそうです!

知らなかった〜💦

なのに、誰も見向きもせずスルーしていきます💦

そしてすぐ近くに「厳島神社」の大鳥居〜\( ˆoˆ )/

まだ観光客が少なめな時間だったので、ゆっくり写真撮影♪

そして…

世界文化遺産厳島神社

令和元年から行われている改修工事もほぼ終わり(大鳥居は終了!)、とても色鮮やかな立派な建物です!

厳島神社本殿の後ろには五重塔も!

高さ約16メートルの大鳥居⛩

今日の満潮は9時05分ですが、8時30分でもいい感じ♪

まだ人が少なかったので3組待ちくらいで記念撮影も🎶

おみくじを引いたりしながら見学して…

トコトコ歩いて「大聖院」!

願い事をひとつだけ叶えてくれる一願大師がまつられています!

この階段、心臓もつかな。。。

途中途中に可愛いお地蔵さんがいて、ここにも折り鶴が!!!

五重塔も間近から!

「豊国神社(千畳閣)」には大きなしゃもじも!

10:30 ランチへ

あなご飯が有名な宮島!

色々調べて11時オープンの人気店に早めに行ったら、まさかまさかの臨時休業💦

午後から予定が詰まっているので、急遽、他の人気店に行ったら大混雑💦💦

一応名前を書いて待ってみましたが、名前を書かなくて良い予約客が多くて、また急遽移動💦💦💦

も〜あなご飯があるお店なら何処でもいいやっ💦って感じで見付けたのが「縁えにし」!

11:10 ランチ(縁えにし)

カウンター席とテーブル席2つのこじんまりしたお店ですが…

誰もいない(・_・;

もしや失敗?

でも今更仕方ない。。。

…なんて思いながらオーダー!

↑まっちんは穴子のひつまぶし御膳!

↑私は穴子のとろろ飯御膳!

↑えいちんは牡蠣飯御膳!

これが大正解💡

とても美味しい♡

私達の食事が出てくる頃には席は満席、断られるお客さんまで!

しかも、こっそり食べログをチェックしてみたら、4、27と高得点♪

お店に入った時に「次の予定があるんですが、時間かかりますか?」という我儘にも、「一生懸命頑張ります!」と嫌な顔ひとつ見せずに美味しい穴子飯を出してくれたマスター、ありがとうございます♡

12:10 宮島清盛まつり

何故、予定ぎゅうぎゅうの宮島を最終日にしたかと言うと、この「清盛まつり」があるから!

厳島神社本殿に戻り高舞台の最前列をとり、舞楽の鑑賞です♪

約20分の舞楽、結構楽しめました♪

そして急いで移動💨

13:00 もみじ饅頭手焼き体験(やまだ屋

予め予約しておいたもみじ饅頭の手焼き体験!

10組(約25人)、1台の機械を2〜3人で使います!

もう生地も中に入れる餡子とチョコも用意してあり、私達は焼くだけ!

一応、焼き方の説明を聞いて…

我が家はえいちんから!

生地を入れて餡子とチョコもイン!

生地を重ねて蓋をし、1回転させ火のついている左側にスライド!

30秒ごと片面3回ずつ(2人目以降は2回ずつ)焼いて、最後は火のない右側にスライド!

また1回転させ…

まずまず綺麗に焼き上がりました\( ˆoˆ )/

次に私→まっちんが焼き…

温かくて周りはサクッとしていて美味しい♡

説明してくれたオジチャンのトークも面白かったし、簡単だけどドキドキ感もあって楽しい体験でした🎶

約30分間のもみじ饅頭手焼き体験で自分の作ったもみじ饅頭を2個食べて私はお腹いっぱいなのに、まっちん、揚げもみじも食べたいようで…

まっちんとらえいちんは行列に並び、「紅葉堂」の揚げもみじを食べていました💦

14:30 大鳥居へ

今日の干潮は15時10分!

でもこの時間でもう大鳥居まで行けました!

大鳥居の真下まで行き、干潮の時間を待たずに宮島をあとにしました!

14:40 宮島松大汽船のフェリーで宮島口へ

15:15 広島電鉄で広島駅へ

本当はJRで広島駅に向かう予定でしたが、予定より少し早くここに着いたので、ゆっくり広電の旅を楽しむことに…

宮島口から広島駅まで1時間10分くらいだそうです!

16:30 広島駅 到着

予定より5分遅れで到着!

ホテルに荷物を取りに行き…

16:50 リムジンバスで広島空港へ🚌

17:45 広島空港 到着

チェックインし、夕飯を食べに「たちまち横丁」へ!

18:30 夕食 (みっちゃん いせや)

まっちんは豚玉にネギのトッピング♪

牡蠣スペシャル肉玉🎶

えいちんはこの3日間で牡蠣を23個も食べてました💦

私はまだお腹が空いてなかったので夕食はパス💧

20:25 広島空港 発✈️

22:00 羽田空港 着

23:40 自宅 到着

どうにかその日のうちに帰ってくることが出来ました💨

疲れたけど楽しかった〜🎶

 

 

広島旅行《2日目》呉観光

4:45 私 起床

5:30 まっちん 起床

6:55 えいちん 起床

これでもみんな普段より遅い起床ですf^_^;

朝食は前日に広島駅構内「ekie」に入っている「八天堂」のクリームパン♪

シュークリームとクリームパンの間って感じで、とっても美味しかったです♡

本当は5種類くらいあって全部食べたかったんですが、夕方でほとんど売り切れ💦

今日、少し早めにホテルに戻る予定なので、リベンジしてみよう!8:15 ホテル 出発

JRで呉駅に向かうことおよそ40分!

9:35 呉駅 到着

やはり朝は少し涼しいけど、晴天で気持ちいい☀️

呉市は明治以降、帝国海軍、海上自衛隊の拠点となった都市です!

10:00 海上自衛隊史料館(てつのくじら館)

海上自衛隊の歴史や潜水艦の活躍などを学べます✏️

10:40 ランチ 「JMSDF CAFE」

てつのくじら館内にある11時オープンのお店ですが、席数がすごく少ないので20分前に場所取り!

多分、3人座れるテーブルの最後のひとつ!

出遅れなくて良かった〜💦

お目当ては日によって違うみたいですが、今日は45食限定の「てつのくじら館限定あきしおカレー」🍛

数店舗ある、呉の海軍カレーのひとつです!

3人ともカレーじゃ芸がないかなぁ…と思い、1つはオムライスにしようかと思ったんですが、オムライスは2食のみ∑(゚Д゚)

まっちんがレジに並んでくれましたが、残念ながらオムライスは1歩遅かった💧

でも、あきしおカレー、スパイスが効いていてとても美味しかったです♡

11:45 「呉かきフェスタ2023」

ランチ後は、たまたま本日開催の「呉かきフェスタ2023」へ♪

昨日、人生初の牡蠣を堪能したえいちんに生牡蠣を食べさせてあげたくて…

でも、生牡蠣はお土産用の真空パックのしかなくて断念。。。

他に焼き牡蠣と牡蠣フライがあったので、えいちんのリクエストで焼き牡蠣3個をオーダー!

とても天気が良かったし暖かかったので、芝生に腰掛けて牡蠣タイム♪

ランチのカレーがえいちんには少なめかなぁ…って量だったとは言え、3個ペロリと食べた後、お代わりで次は5個入り💦

ランチ代より高くついちゃったけど、こう言う時にケチケチしてもねぇ。。。

12: 00 「大和ミュージアム

戦艦大和を建造した港で、日本一の海軍の街として栄えた呉!

戦後は世界最大のタンカーを数多く建造する明治以降の呉の歴史や科学技術が紹介されています!

ここは結構えいちんがハマってたかな?

特に「ミュージアムショップやまと」で随分時間をかけてお土産を選んでいました♪

13:30 呉駅から広島駅へ

明日の朝は更に早いので、早めに広島市内に戻ります!

でも、時間が余り過ぎちゃって、えいちん待望の本屋さん(SOGO内)で時間潰し💦

16:30 夕飯「尾道ラーメン 三公」

初めての尾道ラーメンです!

どんな味かもどのお店が美味しいのかも分からなかったので、前もって調べておいた人気店の中から選びました!

私はノーマルな尾道ラーメン、まっちんは尾道ラーメンと半チャーハン♪

えいちんはここまで来て味噌ラーメン💦

しかもメンマのトッピング追加!

このお店はネギが別盛りで出てきて、熱いのが苦手な人は最初からネギを全部入れ、苦手ではない人は少しずつネギを加えていく…という食べ方がオススメなようです!

まずはスープを一口!

ん?

初めてのような、なんか知っているような味…

なんだろう?なんだろう??…とまっちんと探りながら食べ進め、食べ終わる頃、2人して「うどんだっ!!!」と…

そうなんです!

醤油味のうどんスープの味に近い!

…とは言っても、やっぱりラーメンですっ!

ちょっと大き目な背油?がいっぱい浮いている割にはしつこくなく、美味しいラーメンでした🎶

17:15 広島駅構内「ekie」でお土産購入

ここ、いつも人でいっぱい!

特に夕方以降はまっすぐ歩けないほどだし、レジに至っては長蛇長蛇💦

それでも頑張って、もみじ饅頭中心に購入♪

17:45 ホテル 到着

「ekie」で購入した「はっさく大福」を頂きました♪

うん、美味しい(o^^o)

私好み♡♡♡

19:30 まっちん&私 就寝💤

早寝早起き本領発揮!!!

えいちんは…分からず(^◇^;)

広島旅行《1日目》広島市内観光

何度か計画をしていたけど、広島の大雨被害やコロナの影響で流れてしまった広島旅行がようやく決行となりました!

広島を選んだ理由は…

JALマイルの消化

②無料宿泊出来るホテルの存在(カード会社特典)

③家族誰も行ったことのない場所

…ってことで(^^;

3:30 自宅出発🚙

4:45 羽根田空港 着

家から持ってきた菓子パンなどで軽く朝食🥐

6:55 羽田空港 発✈️

8:35 広島空港 着

15分遅れでしたが、ついに初広島に上陸!

9:00 リムジンバスで広島駅へ🚌

9:50 2泊お世話になる『シェラトングランドホテル広島』に到着!

このホテルは広島駅直結なので、色々と便利です!

時間が早過ぎてチェックインは出来ませんでしたが、荷物を預けて…

11:00 ランチ 日本食「雅庭」

まっちんと私はひつまぶし↑

えいちんは極上海鮮重↑

ホームページの写真にはウニも乗っていてえいちんはそれを楽しみにしていたんですが、残念のがらウニは無し💧

まっ、仕方ない💦

デザート付きで、まっちんと私は桜アイス🌸

えいちんはわらび餅をチョイス!

普段ならホテル内のレストランは我が家的に敷居が高いので理由する事はほぼ無いんですが、カード会社の特典で、2万円以上の利用で1万円分の利用券が使えるので、ここでの出費は11,000円(^-^)v

それでもかなり奮発したランチでしたが、美味しかったのでOKです♪

12:10 ホテル出発 広島市内観光へ

少し涼しげでしたが歩いて観光!

まずは「縮景園」へ!

大きくて立派な鯉が優雅に池の中を泳いでいました!

あと少し遅い時期だったら桜満開だったのかなぁ…

でも綺麗な日本庭園!

ここは「じっくりコース」と「ショートコース」の周り方がありますが、我が家は「ショートショートコース」で(^◇^;)

次は「広島城」!

お城の中ではわりと平坦な所に建っていて、少し小ぶりですが、趣があって好きなタイプ笑笑

しろうニャ、可愛い♡

またまた歩いて「原爆ドーム」へ!

日本人なら誰もが知っている原爆ドーム

人類史上、初めて使用された核兵器で被曝した建物の代表で、ほぼ被爆したままの状態で残っているそうです!

核兵器が落ちた時に中にいた人たちは全員即死だったとか…

チェコの建築家の設計した建物で、とても頑丈そうで多分お洒落な建物だったんだろうなぁ…

今後も大切に残して、広島の被害、戦争の怖さ、不要さなどを風化させないようにしてもらいたいです。。。

毎年式典が行われる「原爆死没者慰霊碑」↑

「平和記念資料館」にはたくさんの外国人の方々も来ていました!

みんな真剣に資料に見入っていて、中には涙を拭う人も…

私もこういう事に疎いとは言え、色々考えさせられます!

「おりづるタワー」

〜ここの展望台から広島の街を眺め、広島の過去、現在、未来を感じてください〜

…というタワー!

ここではおりづるタワー専用の折り紙で鶴を折り、おりづるの壁に投入する事が出来ます♪

私達も1人100円を払って好きなデザインの折り紙を貰い、鶴を折りました!

折り方の説明もあるし、えいちんが一緒にゆっくり見本を見せてくれたのに、まっちんが折り鶴を折れなかったことには驚きましたが💦

そしておりづるの壁に投入!

足元が透明板なので、高所恐怖症の人は要注意です!

えいちんと私の折り鶴は意外と短時間でストンと落ちていきましたが、まっちんの折り鶴は驚くほどゆっくり綺麗に、落ちると言うより降りるように落ちていきました♪

そして屋上展望台で広島を感じて…

屋上展望台や12階の折り鶴広場から2階まで、「くるくるく〜る」というスロープで降りることも出来ます!

途中途中で止まってしまい、手で漕いだりしてかなり疲れたようですが、楽しかったみたい🎶

17:30 夕食 お好み村「八昌」

お好み焼きのお店が何軒も入っている「お好み村」の中でも人気上位の「八昌」に15分くらい並んで入店!

まっちんはネギ肉玉↑

私はチーズ肉玉↑

えいちんは生いかスペシャルに牡蠣のトッピング↑

はえいちん、人生初の牡蠣です!

まっちんも私も牡蠣が苦手で、食卓に上がったことも外食で食べたことも無かったので、とりあえずここでえいちんに食べさせてみよう!と!!!

プリプリで大きな牡蠣、シーフード好きのえいちんはとても気に入ったようです♡

それにしても、ここのお好み焼きのボリュームが凄い💦

普段、スーパーや出店で売っている広島風お好み焼きの倍くらい💦💦

私は予想通りに食べきれず、半分くらいまっちんに食べてもらいました(^◇^;)

人気店だけに味は文句なし!

私達が食べてる間、どんどんお客さんが来て、食べ終わってお店を出たら長蛇の列(@_@)

これじゃ〜1時間以上は楽に待つんじゃないかなぁ💦

早く来て正解でした💡

19:15 『シェラトングランドホテル広島』チェックイン

シンプルな部屋で結構広々🎶

ただ、ベッドと水回りの仕切りがないので、ウチのような家族なら良いけど、友達同士とか付き合い初めてホヤホヤ♡のカップルさんだと使い勝手がいまひとつかな〜?

順番にお風呂に入り…

今日1日で23,170歩👣

結構疲れたので…

21:30 まっちん&私 就寝💤

えいちんは…分からず(^◇^;)

 

『ウェルカム・ホーム!』

丸山正樹の『ウェルカム・ホーム!』!

特別養護老人ホームで新米介護士として働く大森康介は、認知症の人、発語が不自由な人、身体の不自由な人達の世話で忙しいから日々を送っていた!

重労働の割には薄給だし、初めのうちは人から見下されているように感じていた康介だが、様々な出来事を通して、この仕事の面白さに気付きはじめる!

そんな中、入居者であるひとりの老人の企みに巻き込まれ、康介は人質になってしまうが…

自分は歳を取らない…なんてバカなことは思っていませんでしたが、若い頃は歳を取った自分を想像出来ませんでした!

でも、この歳(50代)になって身体が若い頃のようには動かなくなってきたり、疲れやすくなってきたりして、自分の老後を少し考える事があります!

その前に、母もかなりの歳だし独り暮らしなので、今はまずまず元気にしていますが、何かあった時にどうしたら良いか?…とか…

なので、介護する側される側の気持ちをかなり自分に置き換えてこの本を読んでいました!

ただ、風俗のくだりはいらなかったんじゃないかなぁ。。。

その代わりに、「きょうだい児」についてもう少し触れて欲しかった…

まぁ、この本は老人ホームが舞台なので、他の障害についてのアレコレがほとんどないのは仕方ないかな💦

高齢化問題が叫ばれるようになってもう何年も経つのに、ほとんど足踏み状態の昨今…

私の周りにも介護に携わっている方が何人かいますが、もっと待遇が改善され、介護を受ける側も、文中にあるような、施設を利用する事を「こんな目に遭わせてすまない」と思わせないような、そんな世の中になってもらいたいと思います!